2015 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 5 )
2014 年 03 月 ( 9 )
2014 年 02 月 ( 3 )
2014 年 01 月 ( 4 )
忍者ブログ

置き弁 &実録中二病

〜中学生男子の胃袋と精神的カオスに捧ぐ〜

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


鶏手羽元のマヨネーズ焼き

フライパンに油をひく代わりにマヨネーズを使い、
味の締めとしてポン酢を焼き上がりにからめる。

なんだかそそられるでしょ。

食べてみると 案外こってりしていない。
とはいえ かなりなカロリーは避けられるはずもなく
こってりしていないのに高カロリーだなんて 納得できん一品。

実際の味は、といえば
マヨネーズもポン酢も 元々の味わいを失っていて
カロリー高いのわかってるけどたまらんよね、というほど魅惑的ではない。
皮をぱりっと焼いて岩塩+レモンの方が好みではある。

一緒にかぼちゃを焼いてみた。
皮をつけたままでもよかったな。
のり巻きは 鰹胡麻と梅干し。

息子は「喉がかわいた」と言いつつトマトをつまむ。
私にはない感覚で面白い。

お弁当にまつわるあれこれ:買い弁

★長文です
私の住む市は 公立は中学まで給食があるので、
お弁当の出番は部活の遠征やイレギュラーな学校行事のみ。

先日 弁当の必要な学校行事でのこと。
Aさんは プラパックに入ったサンドイッチを持ってきていた。

一人がそれを「買い弁」だと言い出した。
買い弁というのは 「買ってきた弁当」のこと。
Aさんは 前の行事でコンビニ弁当を持ってきていた。

Aさんの親御さんは忙しい方で 買い弁傾向があるものの
その日のサンドイッチは Aさんが頼んで作ってもらったという。
プラパックは 食べ終わったらつぶして小さくなるように。

買い弁だという指摘は 残酷な方向に話が膨れ Aさんは笑い者になっていた。
Aさんの「今日は作ってもらったんだよ」という反論は笑い声に消され
作ってもらったサンドイッチを前に 悲しい思いを抱えてしまった。

笑っていた面子の中に息子がいたとのこと。
Aさんを交えて話し合いの場をもったことを 先生から報告を受けた。
実際には 息子が笑っていたのは元は全く別件だったらしいのだが
Aさんの状況がわかってからも 流れにまかせて笑っていたのは事実だと
反省していた。

忙しい中作ったサンドイッチと、よかれと使ったプラパックが
我が子を苦しめることなど Aさんの親御さんは思いもしないだろうし
笑い声を浴びたAさんの気持ちを思うと胸が痛い。

その日のお弁当。メインは鶏団子を平たく焼いたもの。

お弁当、やり方次第とはいえ 時間も作業も負担を伴うことを否定しない。
私は料理は苦にならない方とはいえスケジュール把握がいい加減ゆえに
え、明日弁当いるの?と慌てることは時々ある。

Aさんの件を息子と話しているときに あわせて聞いたこと。

その日、カップ麺が弁当という子がいたそうな。
ポットに熱湯を入れて。
昼前から雨が降り 野外行事が中止になったその日、
寒くて震えながら 冷たい弁当を食べる中学生たちは
湯気のたつカップ麺を 羨望のまなざしで見ていたという。
「完全に買い弁やのにな。」
カップ麺はライフハックとみなされたわけだ。

悪意のある発言は人を傷つける。
悪意がなくても 本人が言われたくないことであれば
それは傷つけてしまうことになる。

いろんなことが 紙一重。
自分のこと、ひとのこと、どちらも気になる。
傷ついたこと、傷つけたこと、どれもきちんと咀嚼して欲しい。

うどんすき

風邪で仕事を休んだので、塾前の食事の用意を。
前日、家族の夕食としてうどんすきの食材準備まではしていたのに
39度超えの発熱で断念したもの。

我家の鍋は鉄鍋。

鶏肉、もやし、えのき、白葱、青葱、豆腐。
出汁は創味のつゆをベースにみりんで調整。

少し量が多いかな、と思いきや ぺろりと食べてしまった。

うどんすき、小鍋でやれば鍋焼きうどんよね。
置き弁冬用に 小鍋用意しようかなあ。

ロコモコ風弁当

丸いステンレスの弁当箱では まさにロコモコになるのだが
本人の希望で部活弁当はひとまわり容量の少ない2段タイプ。
ゆえに ご飯/ハンバーグ&目玉焼きは分かれることに。

上にのせる目玉焼き、さっさと仕上げたいがために蓋を使ったら
白膜のかかってしまう焼き上がりに。わかってたんだけどね。
両面焼きの方がよかったかも。
下のハンバーグは いつものトマト煮こみ。

下の段にはごまおにぎりと 常備菜の蓮根きんぴら。

保存容器は専ら硝子モノを愛用。
ジャムの空き瓶のほか、モロゾフ容器がダントツ大活躍(左ふたつ)。

左から薬味ねぎ(刻んでちょい置き中)、
蓮根きんぴら/鷹の爪なし、
蓮根きんぷら/鷹の爪入り。
きんぴらは じゃこを入れるので出汁は使わない。

とんぺい焼き

関西でとんぺい焼きを頼むと 形状がちっとも統一されておらず、
ある意味 お好み焼きより個々の好みで作っちゃってOKな一品。
共通項は 豚肉&玉子であること、どろり系ソースを調味料とすること。

今回はとんかつ用ロースを食べやすい大きさに切り
ピカタの要領で作ってみた。
下塩の後 薄く小麦粉をはたいたほうが
玉子がよくからむはずだけど 割愛。

ご飯にすりごまをふわりと散らし
軽くゆで しっかり絞ったキャベツと人参を。
その上にとんぺい焼き。
電子レンジで温めて お好み焼ソースをかけて食す。

我家ではソースはお好み焼用のものしかなく、
お好み焼以外でソースを使うのは初めてかも。
とんかつはレモンをしぼって食す。
買ってきたたこ焼きにソースはついてる・・・けれど最近は塩たこ焼きが我家の主流。

とんかつ用ロースは 大人は回鍋肉にしていただきましたとさ。

回鍋肉、いつもは生姜焼き用にスライスされた肉を使う。


RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0