2015 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 5 )
2014 年 03 月 ( 9 )
2014 年 02 月 ( 3 )
2014 年 01 月 ( 4 )
忍者ブログ

置き弁 &実録中二病

〜中学生男子の胃袋と精神的カオスに捧ぐ〜

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カリフラワーのスープと部活秘話

カリフラワーのスープ、かぼちゃのスープと手順は同じ。

じゃがいものスープも同じで冷やすとビシソワーズと呼ばれる。
牛乳でのばすのが王道なのだろうけれど、
分離しやすい牛乳は鍋投入でなく
いただく時にカップでトッピングするにとどめる。
我家の朝食の定番のひとつだけど、寒い季節には置き弁導入しようかと。

上のは人参のサラダ。ラムレーズンのせ。
ラムレーズンは先日漬けたもので 人参とあわせて酒飲みには絶賛されるが
下戸&子供には好まれない。
ーーーーー
初試合な日の部活弁当はちびバーグ。
食べられへんかも、と朝から言っていたけれど
本当に全く手をつけずに戻ってきた。
緊張して食われへーん、な状態だったそうな。
案外硝子ハートの持ち主なのね。

おそるおそる全てを焼き直して 胃腸の丈夫な私の夕食に。
ちびバーグはもちろん 焼きトマトも焼きおにぎりもいけてる。
ブロッコリーだけは あかん味を感じたのでやめといた。

実は 女の子が「お弁当つくってきた♡」結果の母弁当返品だった、
なんてオチがあれば楽しいのになあ、と
対戦相手がでかかった、どの技で勝った云々の試合模様報告を
主人に話す息子の顔を眺めていた。

食べること寝ることも自己管理。
精神的に舞い上がると どっちも管理しきれない思春期入口の息子。
そんな中学時代のボクを 大人になったボクが覚えていますように。

かぼちゃのグラタン

ホワイトソースを使わないグラタン。
ホワイトソースを使ったグラタンより格段にあっさり。
どちらかというと 精進料理に近いかも。

メークイン、かぼちゃ、ゆで卵。かぼちゃペーストをのせる前。
クリーミィな食感に合う。置き弁用には鮭を。


かぼちゃスープは かぼちゃの黄色い部分だけを細かく切る
→ ゆでる(ブイヨン投入) → ミキサーでなめらかにする、という手順。

ゆでる時の水を少なめにすると ペーストになり
それをソースにしてチーズ焼きで仕上げ、はふはふして食す。 

かぼちゃペースト、すぐ食す分には問題ないのだけど
時間が経つと 水分がいくらか下に染み出ていた。
素直にホワイトソースにペーストを加える方が
小麦粉で水分がまとまるので 置き弁としては良いのかも。

こういうものは たくさんできちゃうので
一緒に朝食用も作ってしまう。

トマトのチャウダー

スープ、チャウダー、クリームシチューの順で
おかず度があがるとのこと。
野菜がたっぷり摂れるボリュームのある汁モノ。

具を小さめに刻んで 炒めて 小麦粉をからめて 煮込む。
白菜やキャベツの在庫を一掃するのに作る場合が多々。
煮込む際には 市販のブイヨンキューブを。

白菜 人参 メークイン しめじ エリンギ 鶏むね肉

牛乳で仕上げるのがニューイングランド風、
トマト味でマンハッタン風・・・だそうな。
どうでもいいよね、ナポリタンだってナポリ料理じゃないし、
料理屋さんのメニューに「なんとかかんとかバレンシア風」と書いてあっても
それがどういうものなのか注釈ないとわからないし、
そもそも チャウダーなんて日本では
長らくクラムチャウダーしか知名度なかったのだし。

我家のチャウダーは トマトで仕上げる方が反応がよい。
ミネストローネと何が違うのか、というと
途中 小麦粉をからめることと トマトが味の中心ではないことと。
トマト味といいつつ 加えるトマトは赤みが確認できる程度。
小さめのスープカップに温めた牛乳を少し入れ
そこにトマトのチャウダーを注ぐ。
息子は さらにパルメザンチーズを振り入れる。

朝食でも 置き弁でも ほっこり美味しい。
大量に作って数日食す。
パスタソースや なんちゃってグラタンへの転用もOK。
煮詰まったら ふかしたジャガイモのトッピングにも良し。

お手軽路線では
フレッシュネスバーガーのトマトクリームのチャウダーをおすすめ。
フレッシュネスバーガーのスープ類は300円(現時点では)。
シアトル系珈琲1杯300円に比べて コストパフォーマンス素晴らしく良いと思う。

※ミネストローネ、トマト味とは限らないらしい。
野菜がごっちゃり煮込まれたスープを総じてミネストローネ、と呼ぶそうな。
日本でいうと けんちん汁とか 雑煮とか 味の決まりのない料理っぽい。

シチューとその後

煮込み料理が美味しくなる季節。

定番のホワイトシチュー。
出汁は手羽先。
野菜と煮込み、くたくたになったら骨を外す。丸軟骨程度は入れてしまう。
ホワイトソースを作る時、
小麦粉のダマがなくなるまでは牛乳を使うけれど、
なめらかにのばす段階では 煮込んでいるスープを使う。


息子は シチューはご飯にかけて カレーのように食べる。
その状態でセットして冷蔵庫に入れるので
食すときには ご飯は出来の悪いリゾットみたいになっている。
かなり優しい味なので ご飯に混ぜると相当ぼやけた味になるはず。
毎回確認するのだけど ご飯とわけたことはない。

適度に煮詰まったシチューの活用法。
・朝食用にチーズ焼き。
・トマト缶を追加して さっぱりめのグラタン。
 こちらは ご飯でなく ねじねじパスタを下に仕込んである。


音匙さん風カレーライス

置き弁と呼ぶには「ご飯と鍋温めてどうぞ」なカレーライス。
あらゆる栄養素が摂取できて ボリュームあり・簡単・好評と
いいことだらけな献立。


我家のカレーはスパイシーでしゃばいのが主流。
生姜をたっぷりすりおろして煮込み
煮込みの終盤にでトマト缶を半分ほど入れる。

辛いのが苦手な息子用は
ここで鍋を分けて市販の甘口カレールーを使う。
青菜をトッピングするのは音匙風。

音匙さんというカレー屋さんが先日閉店。
好きで好きで
家カレーも影響受けまくったお店だけにとても残念。

大人カレーは ガラムマサラと
クミン、マスタード、フェンネルをホールのまま煎って仕上げに煮込み
食べる直前にそれらをがりがりと挽く。

煮込み野菜の他に ダイス状に切った茄子、じゃがいも、ピーマンを
じゃっと油で通してご飯にのせ、その上からカレーをかける。

残ったカレーは 鍋底でこびりついたものでも 必ず冷凍保存し
次にカレーを作るときに 鍋に加えて煮込む。
これは友達からの受け売り。

        
  • 1
  • 2
  • 3
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0