はまちの昆布締め(切り身) 魚介類 2013年12月23日 はまちの昆布締めは 通常は冊のまま昆布ではさむのだが、この日、板昆布の在庫がなく 出汁用の切れ端ばかりだったので 刺身にしてから昆布締めにした。塩をして数時間 → 酢で洗う、までは冊。刺身状に切り 昆布の上にのせる → はまちの上に昆布をかぶせる。当然のことながら 昆布にあたる面積は広がるので 昆布の風味が強く仕上がる。昆布の塩気もしっかり移るので スダチだけで十分旨味を感じる。切り身昆布締めの場合、長時間昆布にはさみ続けると 水分が抜けすぎて生ハムのようになってしまうので注意。 はまちを冷蔵庫に入れ、寿司飯は常温でテーブルに。切り身昆布締めも 寿司飯常温保存も 冬の間しかできないこと。茶色い液体は 寿司飯用合わせ酢。きび糖を使うので茶色。今回は甘さひかえめ。ラップを使い 自ら手まり寿司にして「めっちゃ美味い」と叫びながら食していた、というのは居合わせた主人からの報告。はまちも美味いけれど 自分のあわせるご飯の量や握り方も絶妙、と自画自賛していたそうな。楽しく美味しく食べると 栄養価は倍増。